2022.04.09
お知らせ
令和4年度 旧函館区公会堂事業・講座等一覧
2022.04.09
お知らせ
事業名/開催日 | 参加情報等 | 内容等 |
---|---|---|
旧函館区公会堂 リニューアルオープン 1周年記念Cityコンサート 4月26日(火) ~こちらのイベントはご好評のうちに終了いたしました~ | 時間/14:00~ 場所/旧函館区公会堂 (2階大広間) 参加料/入館料のみ ※申込み不要,当日朝9時より整理券を配布いたします。 (全100席,お1人様2枚まで) | 昨年、約40年ぶりの大規模な保存修理工事を終え、往時の姿を取り戻した旧函館区公会堂のリニューアルオープン1周年をお祝いし、箏曲美音和会、宮崎加奈古(雅是歌)さん、平野雅智歌さんによる筝の調べをお届けします。 花の便りが聞かれる頃、公会堂の大広間に雅な箏の音色が響きます。 |
公会堂 Wedding <人前式> 5月20日(金) ~こちらのイベントはおかげさまで無事終了いたしました~ | 時間/13:00~ 場所/旧函館区公会堂 募集人数/1組 参加料/無料 ※事前応募制です。応募方法はこちらのページから詳細をご確認ください。 ご応募は締め切らせていただきました。 | 昨年大好評だったフォトウェディングを今回は人前式として開催します。5月21日に旧函館区公会堂が重要文化財となったのを記念し、生演奏のプレゼントとプロのカメラマンによる撮影を行います。オペラ歌手本多依子さん、ピアノ伴奏は関悌さんです。お二人の一生に一度の思い出作りを旧函館区公会堂がお手伝いします。館内ご観覧の観光客の皆様にも祝っていただきましょう。 |
公会堂CityコンサートVOL.2 6月19日(日) ~こちらのイベントはご好評のうちに終了いたしました~ | 時間/14:00~ 場所/旧函館区公会堂 (2階大広間) 参加料/入館料のみ ※申込み不要,当日朝9時より整理券を配布いたします。 (全100席,お1人様2枚まで) | 旧函館区公会堂の気品漂う大広間には、クラシックピアノの調べがとてもよく似合います。「アマチュアのためのショパン国際ピアノコンクール(ワルシャワ)」で入賞経験もある、畑中一映さんの奏でる美しい音色とともにいにしえのヨーロッパに思いを馳せてみませんか? |
公会堂Cityコンサート VOL.3 7月2日(土) ~こちらのイベントはご好評のうちに終了いたしました~ | 時間/14:00~ 場所/旧函館区公会堂 (2階大広間) 参加料/入館料のみ ※申込み不要,当日朝9時より整理券を配布いたします。 (全100席,お1人様2枚まで) | ピアノ、バイオリン、ウッドベース、カホンの四重奏 ル ラピスさんが夏の週末を彩ります。音の響きが美しいと評判の旧函館区公会堂の大広間に色とりどりの音色が降り注ぎます。 耳馴染みのある曲、はじめて聞く曲、様々な楽器によるハーモニーをお楽しみください。 |
公怪堂ホラーの夕べ ~怖い話~ 8月12日(金) ~こちらのイベントはご好評のうちに終了いたしました~ | 時間/開場18:30 公開18:45 場所/旧函館区公会堂 (2階大広間) 料金/入場券1,000円 7月1日発売(全100席指定) ※詳細はこちらのページから | 旧函館区公会堂が最恐のホラーに染まる!真夏の暑い夜、ひんやりと涼しく感じる怪談はいかがですか? 「ニコ生渋谷怪談夜会」チャンネル等動画配信サイトや数々のイベントでご活躍、単独ライブではチケット即日完売の北の怪談師・匠平さんをお呼びして、函館にまつわるストーリーの他、様々な怪談噺を飄々とした語り口であなたを恐怖へと誘います。 夜のとばりが下りる頃、あまりの怖さに身が震えてしまうかも・・・?! |
歴史講座 市制100年と旧函館区公会堂 【予定】8月26日(金) ~こちらのイベントはご好評のうちに終了いたしました~ | 時間/未定 場所/旧函館区公会堂 (2階大広間) 参加料/入館料のみ ※詳細は決まり次第こちらのページでお知らせいたします。 | 函館が区から市となり今年で100年。100年前のこの日、公会堂の2階大広間で市制祝賀会が盛大に開催されました。江戸時代から激動の歴史を積み重ねてきた函館が市となり、どのように変化を遂げたのか、元市立函館博物館館長の田原良信さんと函館市教育委員会文化財課学芸員の野村祐一さんのトークで振り返ります。100年の時を超え、同じ場所同じステージで函館の魅力を分かち合う講座です。 |
ウィンタークラフトin公会堂 クリスマスリース&ミニ門松作り 11月19日(土) ~こちらのイベントはご好評のうちに終了いたしました~ | 時間/13:00~15:00 場所/旧函館区公会堂 (1階大食堂) 参加料/入館料のみ 定員/10名 ※申込み不要 | 旧函館区公会堂と元町公園周辺は自然がとても豊かな場所。コロンと可愛い松ぼっくりはクリスマスリースに、松葉はお正月にふさわしいミニ門松に大変身。玄関先やお部屋を華やかに飾る季節のオーナメントを作りましょう。造園業創造華縁の筒井秀雄さんが小さなお子様から大人まで優しく手ほどきしてくださいます。自然の恵みや暖かみを知るイベントです。 |
旧函館区公会堂 写真展 12月1日(木)~ 12月15日(木) ~こちらのイベントはご好評のうちに終了いたしました~ | 時間/9:00~17:00 場所/旧函館区公会堂 (1階大食堂) 募集作品数/12点 ※11月より受付開始,公会堂に直接ご持参ください。 ※応募要項詳細は,決まり次第こちらのページでお知らせいたします。 | 坂の上の絶好のロケーションに建つ旧函館区公会堂、外観の美しさもさることながら、館内にも漆喰天井の中心飾りや花網装飾「フェストゥ-ン」、ガラスの影が美しい縁側やバルコニーなどフォトスポットがたくさんあります。あなたの撮った公会堂を見せてください。(※撮影でのご入館と展示作品の観覧のご入館は通常入館料がかかります。) |
公会堂 思いよ届け! ステージプレゼント 3月25日(土) | 時間/13:00~ 場所/旧函館区公会堂 (2階大広間) 参加料/無料 定員/10組 ※2月1日より事前受付~お電話にて申込受付・先着順 | お一人さま10分の持ち時間で大切なあの人へ思いを届けてみませんか?歌うもよし、語るもよし、演奏もよし、様々なパフォーマンスをメッセージを添えて披露しましょう。 (※重要文化財保護の観点からステージ上で出来ることには限りがあります。詳しくはお問合せ下さい。) |
【お問合せ先】 旧函館区公会堂TEL:0138-22-1001
※新型コロナウイルス蔓延状況などを踏まえ、上記内容の変更等が発生する場合がございます。
重要文化財
旧函館区公会堂
- 〒040-0054 北海道函館市元町11番13号
- TEL 0138-22-1001
- FAX 0138-86-6480
-
E-mail

名美興業株式会社は函館市より指定管理者の選定を受け箱館奉行所と旧函館区公会堂を維持管理しています。